article
老人ホーム豆知識
サービス付き高齢者住宅(サ高住)と有料老人ホームの違い
老人ホーム選び
老人ホームを探すために情報収集を始めると「高齢者向け住宅」と「有料老人ホーム」が選択肢に上がってくることがあります。この2つの違いや実際どのような施設があるのか分からない方も多いかもしれません。ここでは高齢者向け住宅の中で代表的な「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」の特徴、比較検討されることの多い「介護付き有料老人ホーム」と「住宅型有料老人ホーム」との違いについて解説いたします。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
サービス付き高齢者向け住宅は2011年に施行された「高齢者住まい法」に基づいて導入されました。「サ高住」や「サ付き」と略されることもあります。
バリアフリー対応の集合住宅で事業者に義務付けられているのは生活相談と安否確認サービスの遂行に留まります。あくまでも住宅であるため、一般的なサービス付き高齢者向け住宅は要介護度や医療への依存度が高い方の生活の場としては不向きといえます。
介護付き有料老人ホーム
介護付有料老人ホームは介護保険法に基づいて特定施設入居者生活介護の指定を受けている有料老人ホームです。様々な基準を満たす必要があり、24時間体制の介護サービスがつき、規定の介護・看護職員が常駐しています。ケアプラン作成からサービス提供まで施設職員が行い、幅広い介護サービスと医療との連携も盛り込まれているため安心して生活することができます。
【関連記事】介護付き有料老人ホームとは?その定義や入居条件は?
住宅型有料老人ホーム
住宅型有料老人ホームは主に民間企業が運営し、自立が入居条件になっている施設から要介護度が高い高齢者まで受け入れる施設まで様々です。食事提供や生活支援などのサービスを提供し、介護が必要になればケアプランに基づいて併設または外部の訪問介護やデイサービスなどを利用して生活することができます。必要な介護サービスだけを利用することができるため、元気なうちは費用を抑えることができます。しかし、要介護度が重くなると月々の負担が割高になる可能性があります。
【関連記事】住宅型有料老人ホームとは?入居条件や特徴は?
サービス付き高齢者住宅と有料老人ホームの違い
サービス付き高齢者向け住宅と介護付有料老人ホーム/住宅型有料老人ホームの違いについて、それぞれの特徴や基準などをまとめると以下のようになります。
サービス付き高齢者向け住宅 | 介護付有料老人ホーム | 住宅型有料老人ホーム | |
---|---|---|---|
特徴 | 基本的に自立の方など元気な高齢者を入居対象として想定した施設。介護提供型もあり。 | 生活支援サービスと必要な介護サービスが安心して受けられる。 | 生活支援サービスの提供があり、介護サービスは自分に合ったものを選ぶことができる。 |
施設基準 | 居室は原則25㎡以上の個室、バリアフリー設備という以外は設備に対する義務なし。 | 居室は13㎡以上の個室、廊下の幅の指定やナースコールなど緊急通報装置やスプリンクラーの設置などが義務付けられている。 | 居室は13㎡以上の個室、廊下の幅の指定やナースコールなど緊急通報装置やスプリンクラーの設置などが義務付けられている。 | 介護サービス | 外部のサービスを利用(特定施設入居者生活介護の場合は施設スタッフがサービスを提供)。 | 施設スタッフがサービスを提供。 | 外部のサービス、または併設された事業所のサービスを利用。 |
生活支援サービス | 基本は安否確認サービスと生活相談サービスのみ。 | 食事の提供や見守り、生活相談などの基本的なサービスを提供。 | 食事の提供や見守り、生活相談などの基本的なサービスを提供。 |
人員体制 夜間対応 |
日中は介護関連の職種が常勤。夜間については人員配置に取り決めがないため、緊急通報システムによって外部の警備会社に連絡が行く場合もあり。(特定施設の指定を受けていれば、介護付き有料老人ホームと同様の人員配置) | 規定の看護師・介護士などの専門職の人員配置基準を満たしており、24時間体制で職員が常駐。 | 明確な基準はないが、必要に応じて人員配置されている。24時間職員が常駐。 |
メリット | 自由な生活を送ることができ、費用も抑えられる。 | 介護度や医療依存度が上がっても安心して過ごせる。 | 自分に合ったサービスを利用でき、元気なうちは費用を抑えられる。 |
デメリット | 介護度や医療依存度が高くなると生活の維持が難しい。 | 手厚いケア体制のため、介護度に関わらず費用がかさむ傾向あり。 | 介護度が重くなると介護保険でまかなえず、自己負担となり高額になる場合もあり。 |
一般的には、自立した生活はできるが自宅での生活が不安な方は自由度の高い生活が送れる「サービス付き高齢者住宅」、介護度が高くても手厚い介護を受けたい方には「介護付き有料老人ホーム」、慣れ親しんだデイサービスに通うなど自分に合った介護サービスを使って柔軟な暮らしを送りたい方には「住宅型有料老人ホーム」が適していると言われています。ただし、サービスの提供内容については各施設により異なるため、いずれのタイプでも十分に確認することが必要です。
まとめ
サービス付き高齢者向け住宅、介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホームの一般的な特徴や違いを説明いたしましたが、最近は他施設との差別化を図るため、どのタイプの施設においてもサービスを充実させ受け入れ対象の方の幅を広げている施設が増えています。
各施設の特徴や状況をよく確認し、比較検討して将来を見据えながら心身の状況やライフスタイルに合った施設選びを進めましょう。
ホスピタルメントは、全国で病院、クリニックを運営する桜十字グループが地域医療で培った経験とノウハウを詰め込んだ有料老人ホームです。医療機関との連携による「医療のバックアップがある介護」で安心の土台を支えます。