news

スタッフブログ

敬老祭開催


2025.09.23
 | 

ホスピタルメント武蔵野

皆様こんにちは。

ホスピタルメント武蔵野です。

今回は~敬老祭の様子をご紹介します。

まずはお祝いの生花です。

170cmを超える見事なアレンジ!圧巻です。

秋の季節感を入れながら、バラやユリなどが入ってとても素敵です。

お昼のメニューはお祝い膳です。

・新涼の炊き寄せ

・黒毛和牛のしゃぶしゃぶ

・彩り茶わん蒸し

・松茸のお吸い物

・赤飯

・ぶどう

そして

料理長からは 鯛の塩釜焼です!

『すごーい!!』

『トンカチで叩くのかしら~』

と入居者様はとても喜んでいらっしゃいました。

午後に開かれました。

敬老祭では、支配人のお祝いのあいさつから始まり

感謝状のお渡し

賀寿の対象者は18名様です。

賀寿とは、年齢ごとに異なる名称があり、それぞれに由来やテーマカラーがあります。

     ・還暦(かんれき):数え年61歳。十干十二支が一巡し、生まれた年の干支に戻ることから。テーマカラーは赤。
  ・古希(こき):数え年70歳。「人生七十古来稀なり」という杜甫の言葉から。テーマカラーは紫。
  • 喜寿(きじゅ):

    数え年77歳。「喜」の字を草書体にくずすと「七十七」になることから。テーマカラーは紫。

  • 傘寿(さんじゅ):

    数え年80歳。「傘」の略字が「八十」と読めることから。

  • 米寿(べいじゅ):

    数え年88歳。「米」の字が「八十八」と読めることから。

  • 卒寿(そつじゅ):

    数え年90歳。「卒」の俗字「卆」が「九十」と読めることから。

  • 白寿(はくじゅ):

    数え年99歳。「百」の字から「一」を取ると「白」となることから。

粗品のお渡し⇒名前入り今治タオルです。

使って頂けたらと思います。

 

料理長手作り羊羹と、美味しいお茶でゆっくりとお祝いが出来ました。

皆様~幸せに百賀を迎えられますよう

スタッフ一同、サポートさせていただきます。

 

この記事をシェアする

  • X
  • Facebook

facility Links

各施設はこちらから